ご担当者のお悩みと解決策匿名でのハラスメント相談にはどのように対応したらよいか

匿名でのハラスメント相談にはどのように対応したらよいか

匿名での相談は対応が難しい・・・

ハラスメント対策が整備され、相談窓口の周知も進んでくると、相談の増加とともに、対応に頭を悩まされるケースも増えてきます。匿名での相談への対応については、その後の対応や連絡がとりにくいことから対応が難しいケースではないかと思います。相談者自身が名乗りたくない、匿名で相談したいという場合、どのように対応すればよいか、流れに沿って検討していきたいと思います。

匿名での相談は対応が難しい・・・

匿名で相談したい相談者の気持ちに寄り添って相談を受ける

私どもでは、社内の窓口でも基本的には匿名でも相談を受け付けることをお勧めしています。匿名で相談したい人の気持ちは様々ですが、アンケートによれば、相談窓口の対応がよくわからず、相談することによって逆に自分の立場が悪くなってしまうのではないか、大問題になってしまうのではないかとおしなべて強い不安を感じているようです。多くの相談者は、匿名でまずは様子を伺って、窓口の対応を確かめ、納得してから、必要があれば自分の属性やハラスメント加害者について実名を明らかにしたいと考えています。

もし、相談が電話やメールで寄せられたものであれば、匿名で相談したい相談者の気持ちに寄り添って話を聞くことです。まずは匿名であっても、勇気を持って相談してくれた気持ちを大切にし、話を聴く姿勢があることを伝えることが大切です。相談員には守秘義務があること、相談者の意思を確認せずに勝手に動くことはないこと、相談することでなんら不利になることはないことをしっかり伝え、ルールを理解してもらうことで、不安を解消することができる場合もあります。

一方的な相談では、会社として解決が図れない場合もあることを周知

しかしそうは言っても、投書のような一方的な相談とは、対応がおのずと違ってきます。投書のような一方的な相談ではこちらからのメッセージが伝えられません。その投書の内容にもよりますが、自分の立場を明かさず、社内の不正やハラスメント問題について書き連ねておいて、会社に対応を依頼するようなものについては対応が非常に難しいところです。こうしたことから、連絡先のない投書は、相談者へのヒアリングができず、問題の解決が図れない場合もあることを事前に周知しておく必要があります。その中で可能であれば、相談者に対して「真摯に対応したいので、是非連絡をください。このままでは対応することが難しい」というメッセージを社内webなどに掲示し、反応を待っていただきたいと思います。内容が重大かつ深刻であればあるほど、相談者は必ずそういったところに目を通していますし、誠実な姿勢は伝わると思います。

社外相談窓口の活用も施策のひとつ

実際には、社内で匿名で相談を受けるということは難しい場合が多いのではないかと思います。話を聞いているうちに、人数や仕事内容から特定の部署が浮かんできてしまう場合もあるのではないでしょうか。そうなると、中立的に客観的に相談を聞くことが難しくなります。相談者はそのような窓口担当者の微妙な心理を見抜いています。そういう意味では外部の窓口は何の先入観もなく話に耳を傾けることができます。社外相談窓口は公平中立な立場でじっくり話を聞けるというメリットがあります。誠実に話を聞くことはハラスメントによって、傷つき、孤独に陥っている相談者の力となり、自分で解決していく道が開けることもよくあります。また、匿名の相談の場合単なる誹謗中傷や不平不満を言いたいだけの場合もあります。そういった相談も受けていくことで、問題がエスカレートしていくことを防ぐことができるでしょう。

ルールを明確に伝え、遵守する

【解決策案】
ルールを明確に伝え、遵守する。

ここでのルールとは、「相談者から具体的な事実を確認できなければ、会社対応ができない」ということです。これは相談者に対して明確に伝えるとともに、相談員もそのルールを破らないことが重要です。

匿名で聞いた案件に対してすぐにでも問題解決のために動きたい気持ちになることはあると思います。ですが、相談者が誰かもわからない状況で、相談に出てきた部署で手当たり次第にヒアリングをするなどということは絶対にあってはならないことです。何があったのか職場が疑心暗鬼になり犯人探しに発展する場合もあります。また、そういった情報でも会社が動くという前例を作ってしまうと、無責任な相談者に振り回されてしまうことにもなりかねません。但し、個人の身体の安全や会社の存続に関わるような重大な案件の場合はその限りではありません。

  • 社外相談窓口

  • ハラスメント相談員向けセミナー

お電話でのお問い合わせ

平日受付時間 10:00-17:00

フォームからのお問い合わせ

他のお悩みと解決策はこちら

お電話でのお問い合わせ

03-5273-2300

平日受付時間 10:00-17:00

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせ