- Home
- 研修 / セミナー一覧
- 職場のいじめとハラスメント国際学会 参加報告会
研修 / セミナー国際学会 参加報告会
無料職場のいじめとハラスメント国際学会
参加報告会
~海外の職場におけるハラスメントの今~
内容
フランス・ボルドーで2018年6月5~8日に開催される「職場のいじめとハラスメント国際学会(IAWBH)」にクオレ・シー・キューブより弊社取締役 志村 翠 が参加・発表いたします。国際学会に参加しての所感など「海外のハラスメント事情の今」をお伝えいたします。
報告会(予定)
- 職場のいじめとハラスメント国際学会に参加して
- 学会で発表したこと
- 職場でのハラスメント ~海外事情~
- 日本のハラスメントとの相違点
- 質疑応答
対象
ハラスメント対策担当者、人事部門担当者、教育研修担当者、法務・コンプライアンス部門担当者、人権啓発担当者
※同業他社のご参加はお断りいたします。
パンフレット
日程 | 2018年6月29日(金)10:00~11:30(受付開始 9:30) |
---|---|
参加費 | 無料です。 |
会場 | 東京都新宿区西早稲田2-5-13 ITO BLDG 2階 クオレ・シー・キューブ セミナールーム アクセスはこちら |
当日の受付・お支払いについて | こちらをご覧ください。 ※公開講座 参加・お支払いについてのページです。 |
登壇者
- クオレ・シー・キューブ
取締役 志村 翠 - 和歌山県立医科大学
医学部衛生学教室
講師 津野 香奈美 - クオレ・シー・キューブ
執行役員 稲尾 和泉
これから開催されるセミナー
- ハラスメント相談員向け管理者・リーダー向け
無料相談員のためのリトリート研修説明会
当社では、相談担当者のためのリトリート研修を開発いたしました。
日ごろ、自社従業員の働きやすさのために尽力されている相談員の方々に、これからも安心して従事いただくためのプログラムをご紹介させていただきます。 - ハラスメント相談員向け管理者・リーダー向け
ハラスメント相談対応セミナー〔1.5時間研修〕
ハラスメント対策の目的と相談対応時の心得、相談者の心境や立場をとらえて、どのように相談者と関わって問題解決へとつなげるか、事例を用いて学びます。
- 企画担当者向け管理者・リーダー向け
ハラスメント防止セミナーハラスメント防止のための知識と実践[2時間]
ハラスメント全般の法改正のポイント理解から、実際の事例を基にハラスメント発生のリスクを学んだうえで、パワハラと指導の違いを具体的なケース検討を通じて理解します。
- ハラスメント相談員向け
ハラスメント相談対応講座(1日コース・集合研修)
相談対応経験が豊富なファシリテーターによる、対面型セミナーの良さを活かした実践的なアドバイスが受けられます。
事例研究やロープレ等を通して、相談対応のスキルアップを図れます。 - 企画担当者向け管理者・リーダー向け
ハラスメント防止セミナーハラスメント防止のための知識と実践[2時間](集合研修)
ハラスメント全般の法改正のポイント理解から、実際の事例を基にハラスメント発生のリスクを学んだうえで、パワハラと指導の違いを具体的なケース検討を通じて理解します。
- ハラスメント相談員向け管理者・リーダー向け
ハラスメント相談対応セミナー〔1.5時間研修〕
ハラスメント対策の目的と相談対応時の心得、相談者の心境や立場をとらえて、どのように相談者と関わって問題解決へとつなげるか、事例を用いて学びます。
- ハラスメント相談員向け
ハラスメント相談員メール相談対応講座
従業員からのハラスメント相談対応で、最近悩ましいのが「メール相談」です。本講座では、実際に相談対応を行っている経験豊富な講師が、実務に今すぐ生かせる内容をご提供いたします。
- 企画担当者向け管理者・リーダー向け
ハラスメント防止セミナーハラスメント防止のための知識と実践[2時間]
ハラスメント全般の法改正のポイント理解から、実際の事例を基にハラスメント発生のリスクを学んだうえで、パワハラと指導の違いを具体的なケース検討を通じて理解します。