- Home
- ハラスメント対策の最新教材一覧
- 職場のメンタルヘルス セルフケア動画
ハラスメント対策の最新教材職場のメンタルヘルス セルフケア動画
職場のメンタルヘルス セルフケア動画
セルフケアからのハラスメントフリーな職場づくり
私たちクオレ・シー・キューブが提唱している「ハラスメントフリーな職場づくり」は、働く一人ひとりが自立し、持てる能力を最大限発揮し、活き活きと働いていることが、ハラスメントフリーな職場を実現するカギとなると考えています。
今回は、そのような〈自立的な働き方〉を支援するために、『職場のメンタルヘルスのセルフケアに関する解説動画・全12本』を制作いたしました。
厚生労働省の調査によると、仕事や職業生活に関することでストレスと感じる事柄がある労働者の割合は82.2%という結果が出ています。(参考:令和4年[2022年]「労働安全衛生調査(実態調査)」の概況。令和3年[2021年]調査では53.3%。令和5年[2023年]の調査結果は2024年9月公表予定)
また、厚生労働省による『メンタルヘルス指針〔労働者の心の健康の保持増進のための指針〕』では、メンタルヘルス推進の一つとして、「心の健康づくりを推進するためには、労働者自身がストレスに気づき、これに対処するための知識、方法を身につけ、それを実施することが重要」とされています。
本「職場のメンタルヘルス セルフケアシリーズ」は、業務上はもちろんのこと、個々の意識面での<自律>を後押しする内容にしております。ハラスメントフリーな職場づくりで、健康経営の実践にご活用ください。
セルフケアからのハラスメントフリーな職場づくりにふさわしい12テーマを網羅しています。
制作 クオレ・シー・キューブ(2023年7月)
職場のメンタルヘルス セルフケア動画の特徴
- 日本医師会認定産業医による解説を完全収録
- 行動することで気分を変えられる、ちょっとした一工夫が満載のラインナップ(12テーマ)
- 相談にまで至らない「ちょっとした不調」を自身でケアできる手軽さ
- 動画を視聴しながら各自で取り組めるワークを丁寧に解説
- 動画はMP4データで納品(10分前後の動画を計12本買取り。自社プラットフォーム内で自由にアクセス可能)*なお、活用方法などの制限については事前にご確認させていただきます。
企業の職場づくりご担当者の課題・ニーズに応えます
ハラスメント未満の問題の解消について、自分でできる工夫を従業員に知ってもらうことで、大事になる前に、自浄作用を促したい。 | |
ちょっとしたストレス・悩みであれば、自分で改善したいと考える従業員も多い。そのため、産業医など専門家から、的確で手軽なケア方法を教えてほしい。 | |
自ら実践する、生き生き働く自律型社員の育成支援に役立つコンテンツを探している。 | |
メンタルヘルス対策がマンネリ化してきているので、自社従業員が手軽に視聴できる新たなコンテンツがほしい。 | |
セルフケアの動画などはインターネットで簡単に検索できる時代だが、自社従業員には、信頼のおける専門家によるコンテンツを提供したい。 | |
職場のメンタルヘルス対策について、常に取り組みを探している。1年間にわたり毎月1本自社イントラに公開できるものがあると、とても助かる。 |
職場のメンタルヘルス セルフケア動画のイメージ
職場のメンタルヘルス セルフケア動画のラインナップ
1. | メンタルヘルスの 基礎知識 |
職場における心の健康について、基本的な知識と対処法についてお伝えします。 | 8:40 169MB |
2. | 認知行動療法 〔行動活性化〕 |
すべての人におすすめしたい手法です。簡単な行動で気分を変えられます。 | 9:30 180MB |
3. | 認知行動療法 〔セルフモニタリング〕 |
自分の状態を観察する作業を通して、ストレスに対処するための基本的なスキルです 。 | 10:15 167MB |
4. | 認知行動療法 〔認知再構成〕 |
個人の考え方を見直し、工夫をしてみることで気分を改善していく技法です。 | 12:15 239MB |
5. | 認知行動療法 〔脱フュージョン〕 |
自分自身の思考と少しだけ距離をとることで、気分を改善していく技法です。 | 8:10 150MB |
6. | 認知行動療法 〔マインドフルネス〕 |
メンタルヘルスの改善に大きな効果があることが研究で明らかになっている、瞑想のひとつです。 | 15:40 309MB |
7. | 認知行動療法 〔アクセプタンス〕 |
うまく身につけられると困難を乗り越える力につながる、ネガティブな感情や感覚を受け入れる方法です。 | 9:30 168MB |
8. | 認知行動療法 〔問題解決技法〕 |
問題を整理し、解決しやすい問題から徐々に手を付けられるようにする手法です。 | 9:30 174MB |
9. | 自律神経を 整える |
心臓や消化器官など生命維持のためのバランスをコントロールする自律神経を整える方法をお伝えします。 | 6:20 115MB |
10. | 質の高い 睡眠をとるコツ |
心身のエネルギー回復に大切な「睡眠」をとる方法を、環境・行動・認知の3点からお伝えします。 | 16:00 247MB |
11. | 効果的な オンオフのつけ方 |
テレワークで、オンオフのつけ方のコツをお伝えします。 | 9:50 185MB |
12. | 人との “つながり”を保つ |
特にテレワーク中に感じることがある孤立・孤独について、自分や職場ができることをお伝えします。 | 11:00 196MB |
動画はMP4データで納品いたします。
(ダウンロードURLをメールでご案内します。)
解説者プロフィール
日本医師会認定産業医
佐々木 那津 先生
日本医師会認定産業医、労働衛生コンサルタント(保健衛生)
医学部以外の学科を卒業してから東京大学医学医学科へ進学、医師に。医師免許獲得前は、労働安全衛生や精神保健、予防医学などの公衆衛生を専門に学ぶ。『いきいき働く、楽しく働く』ことを医学的な側面からサポートする産業医として、丁寧なヒアリングや具体的な提案に多くの企業・従業員から定評がある。研究分野は産業精神保健╱周産期メンタルヘルス╱精神保健疫学。