研修 / セミナー〔無料〕ウェビナー なぜ今ウェルビーイングなのか

無料ウェビナー
なぜ今ウェルビーイングなのか

本ウェビナーでは今、注目されている「ウェルビーイング」についてご紹介いたします。

SDGsの観点から、さらには人的資本経営の施策としての「ひと」の位置づけ、自己決定理論、PERMA理論などに触れながら、WHOの定義など、その概略を網羅的に学んでいただきます。
動画の後半では、脳科学から見たウェルビーイングについて、日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」に出演された 虫明 元(むしあけはじめ)先生〔医学博士。東北大学大学院医学系研究科生体システム生理学分野教授〕による解説をご視聴いただきます。

内容(所要 約17分です)

  • インナーダイバーシティ
  • SDGs 持続可能な開発目標
  • 人的資本経営
  • 職場のメンタルヘルス対策に経営として取り組む
  • ウェルビーイングに関する理論
  • 日本的ウェルビーイング
  • 健康とは~WHOの定義
  • 脳生理学からみたウェルビーイング

対象

産業保健スタッフ、人事・労務部門、コンプライアンス部門、ダイバーシティ推進部門等、ウェルビーイング推進ご担当者
※同業の方はお断りすることがございます。

日程 視聴期間 2024年7月9日(火)午前10時~7月11日(木)午後5時 まで
定員 なし
受講料 無料です。
参加形式 オンライン配信(YouTube)
視聴用URLをお知らせします。上記期間のお好きな時間にご視聴ください。
参加方法 参加の申し込みを、「お申込みフォーム」からお願いします。
自動返信メールにて視聴用URLをお送りいたします。
注意事項 動画の録画・録音・撮影・スクリーンショット、資料の無断転用は固くお断りいたします。
※資料は、アンケートにご回答いただくとダウンロードいただけます。
アンケートURLは、自動返信メールまたは視聴URL概要欄をご確認ください。

講師

(株)クオレ・シー・キューブ 取締役会長
人と場研究所 統括
岡田康子
終了しました

これから開催されるセミナー

  • ハラスメント相談員向け管理者・リーダー向け
    ハラスメント防止セミナー

    無料相談員のためのリトリート研修説明会

    当社では、相談担当者のためのリトリート研修を開発いたしました。
    日ごろ、自社従業員の働きやすさのために尽力されている相談員の方々に、これからも安心して従事いただくためのプログラムをご紹介させていただきます。

  • ハラスメント相談員向け管理者・リーダー向け
    ハラスメント対策説明会

    ハラスメント相談対応セミナー〔1.5時間研修〕

    ハラスメント対策の目的と相談対応時の心得、相談者の心境や立場をとらえて、どのように相談者と関わって問題解決へとつなげるか、事例を用いて学びます。

  • 企画担当者向け管理者・リーダー向け
    ハラスメント防止セミナー

    ハラスメント防止セミナーハラスメント防止のための知識と実践[2時間]

    ハラスメント全般の法改正のポイント理解から、実際の事例を基にハラスメント発生のリスクを学んだうえで、パワハラと指導の違いを具体的なケース検討を通じて理解します。

  • ハラスメント相談員向け
    ハラスメント対策説明会

    ハラスメント相談対応講座(1日コース・集合研修)

    相談対応経験が豊富なファシリテーターによる、対面型セミナーの良さを活かした実践的なアドバイスが受けられます。
    事例研究やロープレ等を通して、相談対応のスキルアップを図れます。

  • 企画担当者向け管理者・リーダー向け
    ハラスメント防止セミナー

    ハラスメント防止セミナーハラスメント防止のための知識と実践[2時間](集合研修)

    ハラスメント全般の法改正のポイント理解から、実際の事例を基にハラスメント発生のリスクを学んだうえで、パワハラと指導の違いを具体的なケース検討を通じて理解します。

  • ハラスメント相談員向け管理者・リーダー向け
    ハラスメント相談対応

    ハラスメント相談対応セミナー〔1.5時間研修〕

    ハラスメント対策の目的と相談対応時の心得、相談者の心境や立場をとらえて、どのように相談者と関わって問題解決へとつなげるか、事例を用いて学びます。

  • ハラスメント相談員向け
    ハラスメント対策説明会

    ハラスメント相談員メール相談対応講座

    従業員からのハラスメント相談対応で、最近悩ましいのが「メール相談」です。本講座では、実際に相談対応を行っている経験豊富な講師が、実務に今すぐ生かせる内容をご提供いたします。

  • 企画担当者向け管理者・リーダー向け
    ハラスメント防止セミナー

    ハラスメント防止セミナーハラスメント防止のための知識と実践[2時間]

    ハラスメント全般の法改正のポイント理解から、実際の事例を基にハラスメント発生のリスクを学んだうえで、パワハラと指導の違いを具体的なケース検討を通じて理解します。

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせ