- Home
- 研修 / セミナー一覧
- 企画担当者向け
- 〔無料〕東京都カスハラ防止条例のポイントと企業の取り組み方
研修 / セミナー〔無料〕東京都カスハラ防止条例のポイントと企業の取り組み方
無料Web動画セミナー
東京都カスハラ防止条例のポイントと企業の取り組み方
先日(10月4日)、東京都でカスハラ防止のための条例案が可決・成立しました。カスハラ防止のための条例としては全国初で、来年4月施行予定です。国でも従業員の保護を企業に義務づける法改正を検討中とのことですので、この先も目が離せません。
こうした状況を受けて、いま、企業ではカスハラ対策の準備が進められているところと存じます。
弊社からは、稲尾和泉取締役が東京都『カスタマーハラスメント防止動画』を監修・出演し、また、弊社顧問である原昌登 成蹊大学法学部教授は「東京都カスタマーハラスメント防止対策に関する検討部会」委員を務めるなど、このたびの東京都の施策には私どもは大きく貢献しております。
そこで今回は、東京都のカスハラ対策最前線に臨んできた2人によるWeb動画セミナー『東京都カスハラ防止条例のポイントと企業の取り組み方について』をお届けします。是非、お申し込みの上、ご視聴ください。皆様のカスハラ対策のヒントとなれば幸いです。
管理者あるいはそれ以上を対象とした「カスタマーハラスメント防止研修」を無料で体験いただけます。
こちらもあわせてお申し込みください。
内容(※所要 約15分の動画です)
- カスタマーハラスメント注目の背景
- 東京都カスハラ防止対策に関する検討部会での議論のポイント
- 東京都カスハラ防止条例のポイント
- 企業が力を入れるべき対策
- 企業間取引におけるBtoBカスハラ
- クオレ・シー・キューブのカスハラ対策
対象
ハラスメント対策担当者、コンプライアンス部門担当者、営業部門担当者、購買・調達部門担当者
※同業の方はお断りすることがございます。
日程 | 動画視聴期間 2024年11月5日(火)午前10時~11月15日(金)午後5時 まで |
---|---|
定員 | なし |
受講料 | 無料です。 |
参加方法 | 参加の申し込みを、「お申込みフォーム」からお願いします。 自動返信メールにて視聴用URLをお送りいたしますので、上記期間のお好きな時間にご視聴ください。 |
注意事項 | 動画の録画・録音・撮影・スクリーンショット、資料の無断転用は固くお断りいたします。 ※資料は、アンケートにご回答いただくとダウンロードいただけます。 |
講師
- 成蹊大学 法学部 教授
原 昌登
1999年 東北大学法学部卒業
専門分野 労働法
著書(共著)
労働法の分かりやすい入門書(単著)として、『ゼロから学ぶ労働法』(経営書院、2022年)、『コンパクト労働法(第2版)』(新世社、2020年)。ほか、共著書として、水町勇一郎・緒方桂子編『事例演習労働法(第3版補訂版)』(有斐閣、2019年)など多数。
公職
労働政策審議会(職業安定分科会労働力需給制度部会)委員、中央労働委員会地方調整委員、司法試験考査委員等。
ほか、厚生労働省「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」委員(2017~2018年)等も歴任。 - (株)クオレ・シー・キューブ 取締役
稲尾和泉
市職員、ソニー(株)、中学校カウンセラーを経て、2003年(株)クオレ・シー・キューブカウンセラーおよび研修講師。現在、取締役シニアコンサルタント。厚労省や人事院のパワーハラスメントに関する委員会等にて委員を歴任。カウンセラー、官公庁や多数の民間企業における研修講師として、ハラスメントやダイバーシティの分野で活躍。
【著書】『上司と部下の深いみぞ~パワー・ハラスメント完全理解』(紀伊国屋書店)共著、『あんなパワハラ こんなパワハラ』(全国労働基準関係団体連合会)著、『パワーハラスメント』(日本経済新聞出版社)共著など多数。
これから開催されるセミナー
- ハラスメント相談員向け
ハラスメント相談員メール相談対応講座
従業員からのハラスメント相談対応で、最近悩ましいのが「メール相談」です。本講座では、実際に相談対応を行っている経験豊富な講師が、実務に今すぐ生かせる内容をご提供いたします。
- 企画担当者向け管理者・リーダー向け
ハラスメント防止セミナーハラスメント防止のための知識と実践[2時間]
ハラスメント全般の法改正のポイント理解から、実際の事例を基にハラスメント発生のリスクを学んだうえで、パワハラと指導の違いを具体的なケース検討を通じて理解します。
- ハラスメント相談員向け
ハラスメント相談対応講座(1日コース・集合研修)
相談対応経験が豊富なファシリテーターによる、対面型セミナーの良さを活かした実践的なアドバイスが受けられます。
事例研究やロープレ等を通して、相談対応のスキルアップを図れます。 - ハラスメント相談員向け
ハラスメント相談員メール相談対応講座
従業員からのハラスメント相談対応で、最近悩ましいのが「メール相談」です。本講座では、実際に相談対応を行っている経験豊富な講師が、実務に今すぐ生かせる内容をご提供いたします。
- ハラスメント相談員向け
ハラスメント相談対応講座(2日間コース)
相談対応経験が豊富なファシリテーターが各グループに1名つき、少人数制ならではのきめ細やかなアドバイスが受けられます。事例研究やロープレ等を通して、相談対応のスキルアップを図ってください。