- Home
- 研修 / セミナー一覧
- マネジメント力向上 体験セミナー(管理職向け・リーダー向け)
研修 / セミナーマネジメント力向上 体験セミナー(管理職向け・リーダー向け)
管理職向け・リーダー向け
マネジメント力向上 体験セミナー
~指導に活かす表現力~
マネジメント力向上 体験セミナーのねらい
- 管理職として、部下の話を聞くことは大切です。そのうえで、伝えるべき指示・指導が相手に受け止められることも大事です。
- 「部下が指示通り動いてくれない」「ハラスメントと言われそうで指導ができない」という管理職の悩み解消に向けたプログラム体験会です。
- 「マネジメント力向上 体験セミナー ~指導に活かす傾聴力~」(9月16日開講)と合わせてご受講いただくと理解が深まります。
プログラム内容
- コミュニケーションの要素
- 演習:コミュニケーション傾向分析
- 演習:こんなときどうする
- 表現力を高めるために
- 効果的な部下とのコミュニケーション
ゴール
- 自信をもって部下指導できるようになる
- 体験を通じて部下指導の課題点に気づく
- 指導時の表現の幅が広がる
このような方にオススメのセミナーです
- 新任管理職に向けた研修を探している方
- 管理職のマネジメント力向上施策を検討している方
- 法律等基本のハラスメント防止教育を実施済みで、スキルアップ研修を検討している方
- 弊社の公開講座(7月20日)「ハラスメント防止のための知識と実践」を受講済みの方
(受講されていない方もお申し込み頂けます)
- ※ 本セミナーはハラスメント対策ご担当者向けです。プログラム内容は管理者向けになります
- ※ 同業の方はお断りすることがございます
日程 | 2022年8月18日(木)14:00~15:30(13:50より入室可能です) |
---|---|
定員 | 20名(原則1社2名まで) |
受講料 | 10,000円(税別) |
参加形式 | オンライン参加 本セミナーは社内確認用に録画させていただきます。あらかじめ、ご了承ください。 |
参加方法 |
|
注意事項 |
|
お支払い・キャンセルについて |
|
終了しました
これから開催されるセミナー
- ハラスメント相談員向け管理者・リーダー向け
無料相談員のためのリトリート研修説明会
当社では、相談担当者のためのリトリート研修を開発いたしました。
日ごろ、自社従業員の働きやすさのために尽力されている相談員の方々に、これからも安心して従事いただくためのプログラムをご紹介させていただきます。 - ハラスメント相談員向け管理者・リーダー向け
ハラスメント相談対応セミナー〔1.5時間研修〕
ハラスメント対策の目的と相談対応時の心得、相談者の心境や立場をとらえて、どのように相談者と関わって問題解決へとつなげるか、事例を用いて学びます。
- 企画担当者向け管理者・リーダー向け
ハラスメント防止セミナーハラスメント防止のための知識と実践[2時間]
ハラスメント全般の法改正のポイント理解から、実際の事例を基にハラスメント発生のリスクを学んだうえで、パワハラと指導の違いを具体的なケース検討を通じて理解します。
- ハラスメント相談員向け
ハラスメント相談対応講座(1日コース・集合研修)
相談対応経験が豊富なファシリテーターによる、対面型セミナーの良さを活かした実践的なアドバイスが受けられます。
事例研究やロープレ等を通して、相談対応のスキルアップを図れます。 - 企画担当者向け管理者・リーダー向け
ハラスメント防止セミナーハラスメント防止のための知識と実践[2時間](集合研修)
ハラスメント全般の法改正のポイント理解から、実際の事例を基にハラスメント発生のリスクを学んだうえで、パワハラと指導の違いを具体的なケース検討を通じて理解します。
- ハラスメント相談員向け管理者・リーダー向け
ハラスメント相談対応セミナー〔1.5時間研修〕
ハラスメント対策の目的と相談対応時の心得、相談者の心境や立場をとらえて、どのように相談者と関わって問題解決へとつなげるか、事例を用いて学びます。
- ハラスメント相談員向け
ハラスメント相談員メール相談対応講座
従業員からのハラスメント相談対応で、最近悩ましいのが「メール相談」です。本講座では、実際に相談対応を行っている経験豊富な講師が、実務に今すぐ生かせる内容をご提供いたします。
- 企画担当者向け管理者・リーダー向け
ハラスメント防止セミナーハラスメント防止のための知識と実践[2時間]
ハラスメント全般の法改正のポイント理解から、実際の事例を基にハラスメント発生のリスクを学んだうえで、パワハラと指導の違いを具体的なケース検討を通じて理解します。